デイサービスについて

こんばんわ、介護職のjunです。

良い週末をお過ごしできましたか?

私は子供たちと遊んだり、我が家の洗濯機が故障したりで何かドタバタした週末でした。

介護職をしていると、土・日曜日は中々休みが取れないのではと思われますが、私は今特別養護老人ホーム内のデイサービスに勤務しております。

デイサービスの営業時間は各施設により異なりますが、私の勤めている所は土・日曜日がお休みになります。今週は各介護サービスについて記事にしていきたいと思います。

では今日の紹介は先ほどから何度か出てきましたデイサービスについてです。

デイサービスの正式名称は「通所介護」または「地域密着型通所介護」と言います。

上記2つ違いについては利用できる人員によって変わります。

「地域密着型通所介護」は18名以下の小規模な通所介護の事業所です。

反対に19名以上は通所介護と言います。

そもそも初めは「通所介護」で統一されていましたが、2016年4月1日より利用者定員によって「通所介護に該当する事業所」と「地域密着型通所介護の事業所」の2つに区分されました。

 

1、今までの事業所の指定は都道府県の管轄でしたが、市区町村の管轄に変更されました。狙いは地域との連携を今まで以上に強めることだそうです。

2、通所介護は利用者の住所に関係なくサービスを受けられるが、地域密着型通所介護のサービス対象は原則として事業所のある市町村の住民限定です。

  (市町村の同意を得ることで他の地域の方も利用できる施設も一部あります。)

3、指導訓練室の面積や、介護職員または看護職員の配置人数等、定員数の差に伴う違いがあります。

 

では実際にデイサービス(通所介護)ではどんなことをされているか説明したいと思います。

簡単にですが、1日の流れが下記になります。

1、ご自宅へお迎え(直接家族がお送りする場合もあります。)

2、健康チェック(体温や血圧測定など)

3、午前入浴・脳トレ・機能訓練・利用者同士の交流

4、昼食前の体操

5、昼食

6、午後入浴・脳トレ・機能訓練・利用者同士の交流

7、14時くらいからレクリエーション

8、おやつ

9ご自宅へお送り(家族が迎えにくる場合もあります。)

※5時間~7時間利用時のおおまかな流れになります。

 

以上食事や入浴等の日常生活支援や生活機能訓練などのサービスを提供する事業となり要介護の認定を受けている人が施設に入所せず、日帰りで利用できる介護サービスです。(要支援の方は介護予防通所介護の種類になります。)

 

ちなみにデイケアと呼ばれる介護サービスもありますが、こちらについては次回記事にします。

 

今日はここまです。ありがとうございましたm(__)m

 

P.S

下記と右のリンク先のクリックもお願いしますm(__)m

 

 

 

 

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

 

人気ブログランキングへ