訪問介護について

こんばんわ、介護職のjunです。

週末はいかがお過ごしでしたか?

 

春で暖かくなってきていますが、まだ季節の変わり目なのか、

日によって寒暖差がありますね。

風邪など引かないように体調管理をして下さいね。

(我が家では土曜日の朝は寒かったのですので、午前中は暖房を

 つけていました(>_<) )

 

では今週も金曜まで記事を書き続けたいと思います!

 

本日は訪問介護についての記事になります。

 

では恒例の問題です。訪問介護サービスの種類は大きく分けると2種類になりますが

どのようなサービスがあるかわかりますでしょうか?

 

正解は、身体介助と生活援助の2種類になります。

 

本日はこの2つのサービスについて説明したいと思います。

 

☆身体介助とはその名前の通りご利用者の身体に直接触れながら行う

介護サービスとなります。

ヘルパーがご利用者の家庭に訪問して、下記の介護サービスを行います。

①「食事介助」・・・食事中のお手伝いや見守りを行うサービスなど。

②「入浴介助」・・・お風呂に入る際のお手伝い(洗髪・身体)や見守りや

          身体を清拭するサービスなど。

③「移乗介助」・・・車椅子や車への乗り降りなどの手伝いを行うサービス。

④「排泄介助」・・・ご利用のおむつ交換を行うサービスなど。

⑤「体位変換」・・・寝たきりのご利用者の体位を変えるサービス。

⑥「衣類介助」・・・ご利用者の衣類を脱いだり着たりする際のお手伝いや

          見守りを行うサービス。

⑦「口腔洗浄」・・・ご利用者の歯磨きをお手伝いや見守りを行うサービス。

 

次に生活援助とはご利用者が一人暮らし・家族と同居しているが何らかの理由で

ご利用者の家事を行えなかったりする時、日常生活をサポートするサービスと

なります。

ヘルパーがご利用者の家庭に訪問して、下記の介護サービスを行います。

①「食事の準備」・・・ご利用者が食べる食事の調理・配膳を行うサービスなど。

②「掃除」・・・ご利用者のお部屋の掃除を行うサービス。

③「洗濯」・・・ご利用者の衣類の洗濯を行うサービス。

④「ゴミ出し」・・・ご利用者に代わりゴミを出すサービス

⑤「買い物代行」・・・ご利用者の日用品や食材等を代行で買い物に行くサービス。

⑥その他に「服の補修」・「部屋の片づけ」・「整理整頓」など行うサービスも

 あります。

 

「身体介助」・「生活援助」の介護サービスについて以上となります。

ちなみに訪問介護はご利用者に必要な介護サービスになり、家事を代行するのでは

ありません。

例えば家族と同居している場合、ご利用者の部屋以外の掃除などはできません。

普通に考えれば当たり前の話だと思いますので、ご利用する際はよく考えて

頂ければと思います。(下記厚生労働省HPのリンク先です。)

どんなサービスがあるの? - 訪問介護(ホームヘルプ) | 公表されている介護サービスについて | 介護事業所・生活関連情報検索「介護サービス情報公表システム」

 

 

今日はここまです。ありがとうございましたm(__)m

明日も訪問介護について引き続き記事にしたいと思います。

 

P.S

下記と右のリンク先のクリックもお願いしますm(__)m