訪問介護について②

こんばんわ、介護職のjunです。

本日も昨日に続いて訪問介護の記事になります。

 

さて恒例の問題です。

昨日の記事で「ヘルパー」と何度か記載しました。

「ヘルパー」の正式名称はわかりますでしょうか?

 

正解は「訪問介護員」と言います。私も訪問介護の方をヘルパーさんと呼んでおり

訪問介護員」の名称は学校の座学の際に知りました(>_<)

 

昨日のおさらいになりますが、訪問介護では大きく「身体介助」と「生活援助」の

2種類に分かれると説明しました。

また最後の方に

訪問介護はご利用者に必要な介護サービスになり、家事を代行するのではないとも

記載しました。

では、何が介護サービスでできて、何ができないのかを本日説明したいと思います。

①「掃除に関して」・・・大掃除、引越しの準備、ベランダの掃除、換気扇の掃除、

            使用していない部屋の掃除、大量のゴミ出しなど。

②「片付けに関して」・・・花木の水やり、草むしり、庭の手入れなど。

③「買い物に関して」・・・来客用の買い物、お歳暮などの買い物、デパートなどや

             日常生活圏域外への買い物など。

④「付き添いに関して」・・・理美容院への付き添い、病院内での待ち時間中の

              排泄介助・他科への移動・リハビリや処置中

             (点滴など)の介助や見守りなど。

 

⑤「料理に関して」・・・おせちなど特別な料理など。

⑥「その他」・・・来客対応、ペットのお世話、年賀状等代筆、公共機関への

         支払い・銀行でのお金の引き出しなどの代理人行為、

         修理・修繕、車の洗車など。

 

「身体介助」・「生活援助」の介護サービスでできない行為について以上となります。

 

では本日2つめの問題です。

ご利用者様以外の部屋で電球(💡)が切れました。どうしても交換してほしいと

言われた場合、ヘルパーは交換しても良いでしょうか?

 

正解は「電球の交換はできません」です。ご利用者の部屋であれば交換はできますが

他の部屋は介護サービス外になるためできません。

 

介護保険サービスを提供した事業所は、市町村から報酬をもらいます。

先ほど上記の介護サービスができない一覧を作成しましたが、厳密には介護保険

サービス算定対象外になるのです。

そのため利用者の部屋以外の電球を交換した場合、無償で行った行為になるので、

できないと言うより行えないになります。

「ヘルパー」もプロとして仕事をし給料を得ているので、仕事中は無償で行う行為は

行えない事になります。

 

今日はここまです。ありがとうございましたm(__)m

次回は訪問入浴について記事にしたいと思います。

 

P.S

下記と右のリンク先のクリックもお願いしますm(__)m