介護虐待について

こんばんわ、介護職のjunです。

 

梅雨の時期前回ですね!

私の住んでいる地域は土曜日、久々に1日雨が降らず、子供と少しだけですが、

外で遊べることができました。

 

今週もよろしくお願いいたします。

今回は「介護虐待」について、複数回記事にしたいと思います。

 

では恒例の問題です。

介護虐待の種類は何種類あるかわかりますでしょうか?

 

 

 

 

 

正解は、5種類です。

☆介護虐待の種類☆

①身体的虐待

②介護等放棄

心理的虐待

性的虐待

⑤経済的虐待

 

続いても問題です。

上記5つの介護虐待で一番多い虐待は何になるかわかりますでしょうか?

 

 

 

 

正解は、「身体的虐待」になります。

下記厚生労働省HPのリンク先になりますのでご参照ください。

http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-12304250-Roukenkyoku-Koureishashienka/0000197120.pdf

 

本日は身体的虐待について記事にしたいと思います。

☆身体的虐待とは☆

介護者が対象者に対して、暴力的行為を働いたり、威嚇したりするのが身体的虐待となります。また身体拘束(緊急時などやむ得ない場合は除きます。)ご自身に不利益とされる強制的な行為・行動・言動なども身体的虐待と判断されます。

 

☆身体的虐待具体例☆

①介護者が対象者に対して、暴力(殴る・蹴る)や暴言を行う

②ご自身が拒否しているのに、無理やりベッドや車いすに移動させる

③必要としていない薬の過剰投与

 

下記厚生労働省HPのリンク先になりますのでご参照ください。

http://www.mhlw.go.jp/topics/kaigo/boushi/060424/dl/02.pdf#search=%27%E8%BA%AB%E4%BD%93%E7%9A%84%E8%99%90%E5%BE%85+%E4%BB%8B%E8%AD%B7%27

 

介護者は家族や施設従業員など多岐に渡ります。

またご自身は身体的虐待にあっているとわからないケースもあります。

その場合どうすれば良いでしょうか?

 

現在「高齢者虐待防止法」があり2005(平成17)年にできた法律です。

高齢者虐待の防止が目的となり、虐待を受けたと思われる高齢者を発見した場合、窓口となる当該の市町村に通報することが義務づけられています。

 

ただ対象者の被害妄想で介護虐待されたと言うケースもあるので、すべてに虐待と判断しにくいケースも考えられます。

しかし上記も踏まえそのまま放置するのは良くないので、難しいケースでも市町村に通報して判断を仰いでもらうのが一番です。

 

今日はここまです。ありがとうございましたm(__)m

次回も虐待について記事にしたいと思います。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

 

人気ブログランキングへ